なべざらし

将来はこの上なく偉い人になりたいです。例えば総理大臣とか大統領とか

さぼすけ

無理だろ。誰だって鍋被った得体の知れないアザラシに政治の実権を握らせたくはないだろうし。

なべざらし

そういえば、国のトップのことを総理大臣とか大統領とかって言うけど、何で呼び方が違うんだろ?何が違うんだろうね?

さぼすけ

そう言われてみると、そう言えば分かんないな~。

なべざらし

じゃあ偉くなるためのステゥプの一つとして、まずは総理大臣と大統領の違いについて調べてみるか!

さぼすけ

諦めてはいないのか…。

 

 

我々日本のトップは総理大臣、あるいは首相。
そしてアメリカなどのトップは大統領という風に呼びます。

 

どちらも偉い人であるというのは分かりますが、
一体この総理大臣(首相)と大統領は何が違うのかと言われると、
案外何が違うのか分からない人も多いのではないかと思います。

 

というわけで、今回は総理大臣と大統領の違いについて、
ご紹介していきたいと思います。

 

 

首相・総理大臣は国のトップってわけじゃない?

まずは首相や総理大臣について説明していきます。

 

首相や総理大臣というのは、
その国の頂点に位置する偉い人…というイメージがあったんですが、
実は国のトップというわけではないようです。

 

では一体首相や総理大臣というのは何者なのかと言うと、
「行政」…つまり政治を行う人々のトップなんだとか。

 

日本の政治の枠組みは

・法律を作る「国会」
・政治を行う「内閣」
・司法を司る「最高裁」

この三つで成り立っており、それぞれがそれぞれに対して
違反を行っていないかチェックするようになっています。

そしてこの仕組みを三権分立と言います。

 

総理大臣と言うのはこの中の内閣のトップ。
だから「内閣総理大臣」というわけですね。

 

では、その国のトップ…いわゆる国家元首は一体誰なのか?と言うと、
その国の王室、日本で言うなら天皇家がそれに当たります。

 

ただし、基本的に現代の先進国の王室というのは、
政治的権力は持っていません。

 

現代の王室というのは、
あくまで国の象徴的な存在ということですね。

 

なべざらし

じゃあ俺が総理大臣に就任したとしても、日本のトップになったというわけではないというわけか…。

さぼすけ

そもそも総理大臣に就任すること自体が無理だって言ってんのに…。

 

 

基本的に、その国の歴史を見て王室や王家があった国、
または王室や王家が現代まで残っている国は
政治のトップを首相や総理大臣と称するようです。

 

 

大統領は絶大な権力を持っている!?

では、一方で大統領というのはどんな役職なのか?と言うと、
これは「政治のトップでもあり、国家元首でもある人」という意味になります。

 

つまり大統領というのは絶大な権力の持ち主ということですね!

 

なべざらし

じゃあ俺将来大統領になる!

 

元々国に王室などが無い国の場合、
あるいは王室が滅んだ国などの場合は
国のトップがこの大統領になることが多いです。

 

また、大統領と首相が同時に存在する国もあり、
その両者の力関係は国よって違うようです。

 

例えば、ロシアの場合は大統領が圧倒的な権力を持ち、
その下に首相がいて細かい分野の仕事を行います。

 

また、フランスの場合は外交は大統領、
内政は首相という風に役割分担しているんだとか。

 

こうした大統領と首相が一緒に存在する場合を
半大統領制という風に言う場合もあります。

 

その他、ドイツの場合はロシアとは逆に政治の実権は首相が握り、
大統領は象徴としての国家元首として扱われているなど、
首相と大統領が一緒にいる国は様々な様子が見られて面白いですね!

 

なべざらし

王室が無い国=大統領の場合が多いってことは、俺が新しい国を作って初代大統領に就任すればいいのでは…。ということで、アザラシだけの海底王国を作って大統領になります!

 

さぼすけ

(人間界で大統領を目指すよりだったらまだマシかもしんない…。)

 

 

議院内閣制と大統領制の違いは何?

上記以外の首相や総理大臣と大統領大きな違いとして、
どうやって選ばれるかの違いがあります。

 

日本の総理大臣は我々もよく知っている通り、
国民が選んだ党(与党)の中から代表者を選び、
その選ばれた人が首相・総理大臣となります。

 

この仕組みを議院内閣制と言います。

 

対して、大統領は国民による投票がそのまま反映されて、
選ばれた人が大統領になります。

 

これが大統領制です。

 

こうして見ると、
「国民の意見がちゃんと反映される大統領制の方が良くない?」
とも思えますが、議院内閣制には議院内閣制でメリットもあります。

 

というのは、

・政治に詳しい議員の中でも特に優秀な人が選ばれるため、安定しやすい
・ダメだったらすぐに解散して選び直すことが出来る

という点です。

 

大統領制の場合は政治経験がない人でも大統領になることが出来ます。

 

しかし、これは選択の幅が広いのと共に
政治について詳しくない方が大統領になってしまうリスクもあります。

 

また、大統領制は任期が決まっています。
(アメリカの場合は4年)

 

これはもしその大統領がダメだった時も、
任期が満了するまではそのまま!
ということなのでリスクがあります。

 

しかし議院内閣制はダメだったらすぐに辞めて、
選び直すことが出来ますので万が一の立て直しもスピーディに行えます。

 

ただ、選挙をするには巨額の予算が必要になりますし、
あんまり総理大臣がコロコロ変わっていると

世界からの信用が落ちてしまう可能性もあるので、
注意が必要な点でもありますね。

 

なべざらし

あんまりコロコロ国のトップが変わって正解中から『あの国はもうダメだ(笑)』って思われないように、慎重にリーダーを決めないといけないね。

さぼすけ

そう考えると、もっと選挙に対して興味を持っておかないとダメなんだろうな~。

 

 

他の議院内閣制の国・大統領制の国とは?

 

日本以外の議院内閣制の国は一体どんなものがあるのか?
また、大統領制の国にはどんなものがあるのか?
最後に代表的な国をご紹介していきたいと思います。

 

議院内閣制の国

イギリス:

議院内閣制の国として代表的なのが、
日本以外ではイギリスがそれに当たります。

 

イギリスには有名な「イギリス王室」が存在し、
国家の象徴、国家元首となっています。

 

そのため、議院内閣制を取っており、
首相が政治を務めています。

 

スウェーデン:

スウェーデンも議院内閣制をとっている国の一つです。

ただ、スウェーデンの議院内閣制は日本のものとは異なります。
日本は参議院と衆議院の二つの院から成る二院制であるのに対し、
スウェーデンは一つの院だけの一院制をとっているようです。

 

スウェーデンも1866年頃に二院制を開始したのですが、
1971年には一院制に変更しました。

 

この理由としては二院制は多額の維持費がかかるので合理的ではないから、
という考えがあるようです。

 

大統領制の国

 

アメリカ:

大統領と言えばやはりアメリカ!
アメリカは言わずと知れた大統領制の国の好例です。

 

1789年のジョージ・ワシントン大統領から始まり、
現在のドナルド・トランプ大統領は第45代大統領にあたります。

 

世界的な大国でもあるアメリカですが、
そのアメリカをトランプ大統領がどう引っ張っていくのか?
興味が尽きないところですね。

 

総理大臣と大統領のまとめ:単なる呼び方の違いではなく意味があったのか…

 

今まで漠然と総理大臣や大統領というのは政治を取り仕切っている偉い人で、
呼び方が違うのは国によって様々だからなのかな~と思っていましたが、
総理大臣と大統領では定義も違い、持っている権利も違うんですね。

 

また、その総理大臣の国と大統領の国は、
その国の歴史(王族がいるかいないか)にも関係していたというのが、
個人的には興味深かったです。

 

なべざらし

なべざらしには政治が分からん。けど、どの国の総理大臣も大統領も、平和な世界を作るためにこれからも頑張ってほしいと思います。それでは、大統領に就任した時のスピーチとかを妄想しながら寝ます。