なべざらし

うぎゃあああああああああ部屋にでっかい蜘蛛がおるううううううううう!!!

さぼすけ

蜘蛛って見た目けっこうグロテスクだから怖いよな。

なべざらし

子供の頃は虫とか平気だったのに、大人になったら途端に苦手になったなぁ…。ていうか、蜘蛛って色んなところで見るけどこいつらは一体何者なんだ?

さぼすけ

気になったら調べる!ってことで、今回は蜘蛛についての雑学を紹介していきます。

 

どうも皆さんこんにちわ。虫とかが苦手ななべざらしです。

 

蜘蛛っていますよね。カサカサ動いたり、
忍者みたいに上からスーッと降りてきたりする奴らです。

 

緑豊かな田舎などではもはや家族か親戚と言ってもいいくらい
屋内屋外問わずしょっちゅう見かけるこの蜘蛛ですが、

彼らは一体どういう生き物なのか?
改まって調べてみたことはありませんでした。

 

ということで、今回はそんな蜘蛛がふと気になったので、
蜘蛛の生態などについての雑学をご紹介していきたいと思います。

 

 

蜘蛛とは一体どんな生物なのか?

まずは蜘蛛とは一体どんな生物なのか?
その詳細について見てみましょう。

 

まず蜘蛛という生き物は

「節足動物門鋏角亜門クモ綱クモ目」
(せっそくどうぶつもん きょうかくあもん くもか くももく)

に属する動物の総称なんだそうです。

なんだかこうした細かく分類してみると非常に長い名前ですね…。
舌を噛んでしまいそうです。

 

ちなみに、蜘蛛は俺達はよく「虫の一種」として扱っていますが、
分類を見ても分かる通り虫の字は一つも出てきません。
正確には虫ではなく「節足動物」なんだそうです。

 

よくよく見ると蜘蛛は昆虫と違って
足が6本ではなく8本ありますし触覚なども見られませんよね。

 

なべざらし

今まで虫扱いしてたけど、実は全然関係ない生き物だったのか…。エイリアン?

さぼすけ

まあエイリアンみたいな見た目とも言えるかもしれないな。

 

蜘蛛は主に肉食性で糸と毒を使って狩りをするのも特徴で、
全世界には何と3万5000種類もの蜘蛛がいるそうです。

 

その分布も

・砂漠
・高山
・森林
・草原
・湿地
・海岸

と様々な地形・環境に適応しており、

割とどこに行っても蜘蛛の仲間を見ることが出来ます。

 

なべざらし

人間で言うなら3万5000種類も人種がいるってことと同じようなもんだよね。そう考えると蜘蛛ってかなり繁栄してる生き物なんだな…。

さぼすけ

しかもあらゆる環境に適応してるってのもすごいよな~。

なべざらし

俺も空中とかに適応して陸海空を制覇してみたい。

 

蜘蛛は人間にとっては益虫?

見た目が恐ろしい蜘蛛ですが、
実は人間の生活にとって非常に有益な、
いわゆる益虫であることも特徴です。

 

なべざらし

正確には益節足動物な! ドヤ

さぼすけ

面倒臭いから益虫でいいだろ。

 

例えば農業の面でも作物を荒らしてしまう害虫を狩ってくれます。
(しかも基本的に肉食なので作物を荒らしません。)

 

また、お家の中では

・ハエ
・蚊
・ダニ
・ゴキブリ

などのいわゆる衛生害虫をとっ捕まえて食べてくれるので、
非常に役に立ってくれるわけですね。

 

さぼすけ

お前よりも人類に貢献してるんじゃないか?

なべざらし

俺は愛らしさで癒しを振りまいてるから人類に多大に貢献してるじゃん。一番貢献してねーのはお前だろ!

さぼすけ

俺は光合成して酸素排出してるからめっちゃ貢献しとるわ!

なべざらし

チッ、今回は引き分けってことにしといてやる…。

 

また、江戸時代にはゴキブリを退治するためにアシダカグモという蜘蛛を
海外から人為的に輸入したというお話もあるようです。

 

朝蜘蛛と夜蜘蛛のジンクスについて

・「朝の蜘蛛は縁起がいい」
・「夜の蜘蛛は縁起が悪い」

日本の昔からの迷信にはこんな蜘蛛に関するものもあります。
あなたは耳にしたことはありませんか?

 

同じ蜘蛛なのに朝と夜でどうしてこうも扱いが違うのでしょうか…。
ちょっと気になる所ではありますよね。

 

実はこのジンクス、朝蜘蛛が縁起が良いと言うのは、
蜘蛛は晴れた日に網を張るため、

「朝蜘蛛が見れる=今日は晴天で農作業なども捗る」

というのが由来なんだそうです。

 

逆に夜蜘蛛が縁起が悪いとされているのは、
蜘蛛は薄暗い場所に網を張る傾向があって、
それが夜だと闇に潜んで悪さをしているような印象があったからだとか。

 

なべざらし

朝蜘蛛の方は良いとして、夜蜘蛛の方は単なる人間の勝手なイメージだよね。

さぼすけ

ていうか益虫なんだし、朝でも夜でも目の敵にする必要はないんじゃないか?

 

 

ただこの迷信は、地域によっては
「夜蜘蛛は網で悪霊を捕まえてくれるから良い」
という場合もあるんだそうです。

 

なべざらし

朝蜘蛛は天気が良くなるから良い。夜蜘蛛は悪霊を捕ってくれるから良いって感じで、良い意味だけ拾ってけば人間も蜘蛛も幸せでいいんじゃね?

 

蜘蛛は空を飛ぶって本当?

 

蜘蛛は他の虫のように羽などはありません。

しかし、蜘蛛は空を飛ぶことが出来ます!皆さんご存知でしたか!?

 

さぼすけ

ご存知だった方は『何を今更』って感じで生暖かく見守っててください。

 

蜘蛛は糸を長く出し、その糸が風を受けることによって自分の体を浮かせ、
そのまま風に乗って飛行することが出来るんだそうです。

 

また、糸だけを伸ばして風に乗ることも可能ですが、
葉っぱなどに糸を付けて風を受けて飛ぶことも出来るんだとか。

 

葉っぱを使って空を飛ぶ際は、ある程度の高さになったら
葉っぱを切り離すという習性があるようです。

 

この蜘蛛の飛行、一体どれくらい飛ぶのかと言うとこれがまたすごい記録があります。

 

一つはその高度について。

ある記録では飛行機で高さ2000m以上まで飛び、
空中にある物を採取するという実験をしたところ、
この空飛ぶ蜘蛛が採取物の中にいたとか。

 

なべざらし

どんだけ風に乗ってんだよ…。高度2000mとかシャレにならないんですが。

 

また、その距離も驚異的です。

ある記録では陸地から数100kmほど離れた船の上で
空から飛来するものなどを採取した結果、
またしてもこの空飛ぶ蜘蛛が見つかったとのこと。

 

さぼすけ

羽もない生き物が2000m上空まで飛び上がって数100km移動するとか鳥さんに申し訳ないと思わんのか…。

 

この空を飛ぶ習性はバルーニングという名前で、
この習性があるからこそ蜘蛛はいち早く
生活圏を広げることが出来るのだと言われています。

 

またこの他にも、インドネシアのクラカタウで火山活動が起こり
それによって新たな島が誕生した時に、生物の移住について調査したところ、
最初にやってきた生物は蜘蛛だったという記録もあります。

 

なべざらし

蜘蛛ハイスペック過ぎる…。俺も蜘蛛に生まれたかったわ。

 

蜘蛛の糸に隠された驚きの性能とは?

蜘蛛を語る上で外せないのが「糸」についてです。
地球上に存在する蜘蛛は全て、量の違いなどはありますが
糸を出すことが可能だと言われています。

 

実はこの蜘蛛の糸、よくよく研究してみると
驚くべきハイスペックであることが判明したのです。

 

蜘蛛の糸の強度は同じ太さの鉄鋼のなんと4倍!
そして伸縮性はナイロンを上回り、
300度を超える熱にも耐えることが出来るんだそうです。

 

この性能は太さ1cmの蜘蛛の糸があれば、
なんとジャンボジェット機を蜘蛛の巣にかかった蝶々のように
捕獲することも可能なくらいなんだとか。

 

ある例では、蜘蛛の糸を集めて2,6mmほどの太さにしてみたら、
65kgの人がぶら下がっても平気だったそうです。そんな馬鹿な。

 

蜘蛛はしれっととんでもないものを出していたんですねぇ…。

 

なべざらし

もはや兵器とかに転用出来そうなくらいのビックリ性能なんですが…。蜘蛛ハイスペック過ぎ笑った。

さぼすけ

こんなトンデモスペックの糸に絡みつかれたら、そりゃあ虫の力じゃ脱出できないわな。

 

これだけでも十分驚異的ですが、さらに恐ろしい事実があります。
なんと蜘蛛の糸は「再利用が可能」なんです!

 

蜘蛛の糸というのはタンパク質が主成分となっていて、
体内にある時は液状となっており、
空気に触れると固まるようになっています。

 

蜘蛛はこの糸で網を作って獲物を待ち構えるのですが、
場所が悪い等で獲物が取れない時は、
何とその網をモシャモシャと食べます。

 

そして、「河岸を変えるか」と言った感じで別の場所に移動し、
また網を張るんだそうです。

 

鉄鋼を上回る強度の糸を何度でも無駄なく再利用出来るとは、
何と恐ろしい生物なのでしょうか。
自然と言うのは時としてとんでもない化け物を生み出してしまうんですねぇ…。

 

蜘蛛は自分の糸に引っかからないのか?

 

蜘蛛の糸がとんでもないハイスペックなのは分かりましたが、
それは別として少し素朴な疑問があります。

 

それは、「蜘蛛は自分の張った網にひっかからないのか?」という点です。

 

これは結論を言うと、基本的に自分の糸に絡まることはないんだそうです。

蜘蛛の網は、実は全部が同じ糸で出来ているわけではなく、

・真ん中から放射状に伸びる縦糸
・縦糸の間を走る横糸

という風に分かれています。

 

このうち、縦糸は粘着性がない糸で作られ、
横糸は粘着性のある糸で作るように分けているんだそうです。

 

蜘蛛は粘着性のない縦糸の部分だけを歩くようにしているので、
自分の網で引っかかるようなことはないということですね。

 

さぼすけ

本当、知れば知る程高性能な生物だな…。

なべざらし

やっぱエイリアンなのかもしれん…。

 

蜘蛛についてのまとめ:尊敬に値するほどのハイスペック

 

普段そこら中で見かける蜘蛛ですが、
その生態は知れば知る程驚きの連続でした。

 

鉄鋼を超える強度でなおかつ再利用出来る糸、
風に乗って2000mの高度まで飛行が可能、
様々な環境に対応する適応力、
しかも益虫…。

 

これからは蜘蛛を見る時の目が変わりそうな気がします。

 

なべざらし

皆も今度からは蜘蛛さんに出会ったら敬礼とかしましょう!