なべざらし

俺アザラシだからシャチが怖いんだよね。いっつも俺で遊びやがって。

さぼすけ

別にお前は襲われてないだろ。

なべざらし

あの怖いイメージのあるピラニアにも天敵が存在するんだよ。ピラヤ、ピラクル、オオカワウソ、マタマタ、アイスポットシクリッド、ケイマン…

さぼすけ

多いわ! ピラニアどうなってんの! 

 

ピラニアは獰猛な生き物で知られています。

肉食の魚で、特には大型の生き物さえ襲いかかってしまうほど。ピラニアが集まってきたらもう助からない!とさえ思ってしまいそうです。

しかし、そのピラニアですが、実際はとても臆病なことが分かりました。

 

そもそもピラニアとはどんな生物なのか?

 

今回の本題に入る前に、ピラニアとはそもそもどんな魚なのか?というのにも触れていきたいと思います。

 

なべざらし

会話のネタに詰まった時とかに活用してね!

さぼすけ

いきなり「実はピラニアってさ~」とか語り始めたら変人に見られる可能性もあるんじゃないか…?

 

ピラニアはアマゾン川など、南アメリカの熱帯地域に生息する肉食の淡水魚の総称です。

 

総称なので一口にピラニアと言っても様々な種類のピラニアがいて

 

  • ウィンプル・ピラニア
  • ピラニア・アントニィ
  • イエロー・ピラニア
  • ラインノーズ・ピラニア
  • エロンガータ・ピラニア
  • カタリーナ・ピラニア
  • ダイヤモンドピラニア
  • ピラニア・ブラック
  • ジャイアント・イエローピラニア
  • ピラニア・ピラヤ
  • ピラニア・ナッテリー

 

などなどがいます。

 

なべざらし

ダイヤモンドピラニアってめっちゃ硬そう。そして高級そう。

さぼすけ

イエローとかブラックとか、戦隊モノみたいなピラニアもいるんだな。

なべざらし

てか肉食の魚がこんなに大量にいると思えば怖いなアマゾン川。

 

ピラニアは「piranha」という書くようで、現地の言葉で「魚」を意味する「Pira」と、「歯」を意味する言葉である「Ranha」を合わせて「歯のある魚」という意味で名付けられたそうです。

 

その名の通り、口に鋭く硬い歯がズラリと並んでいるのが特徴で、顎の力もかなり強いんだとか。

 

大きさは小さい種類で15cm、大きいものだと60cmくらい。主に肉食なので、他の魚や川に落ちたネズミや雛鳥などの小動物などを食べて生活しています。

 

ちなみに寿命は5~10年ほどで、長いものだと20年生きたという事例もあるようです。

 

ピラニアは臆病

 

ピラニアは凶暴なイメージがありますが、実際はかなり臆病な魚です。

大型の動物を襲う場合もありますが、それは「かなりお腹が空いている場合」に限ります。

 

臆病なので1匹で行動することが出来ません。

驚く水槽に1匹だけ入れると、水槽の奥のように固まってしまい、ビクビクしてしまいます。

また、大きな音をたてるだけで暴れまわったりと、かなり臆病な性格をしています。

 

基本的には大勢で生活している魚です。

しかし、鋭い歯は飼育の際には気をつけなければならず、指をかまれて大怪我してしまう例も数多く報告されています。

 

ですが、その辺を気をつけさえすれば比較的飼育が容易な種と言われています。

 

なべざらし

基本的に大きな生き物は狙わない臆病な魚ということは、俺もピラニア相手なら強気に出てもOKということだな。

 

ピラニアの天敵一覧!

オオカワウソ

その名の通りカワウソです。見た目はかわいいのですが、時には集団で小型のワニを襲うほど。毛皮目的の乱獲により生息数は激減しています。

ケイマン

アリゲーター科のワニです。ポルシェの「ケイマン」のモデルになったワニで有名です。こちらも絶滅の危機にあります。

ピラルク

世界最大の淡水魚です。最大で3メートルほどにもなり、1億年前から姿が変わっていないと言われています。

ピラルクは全身硬いウロコで覆われており、ピラニアの攻撃が防がれやすいのも特徴です。

ピラニア

ピラニアには複数の種類がいて、その中でも獰猛なピラヤやブラックピラニアは他のピラニアを食べる場合が多いらしいです。

人間

ピラニアは現地では美味しい魚として知られています。

 

世界の果てまでイッテQの「イモトアヤコ」さんは、アマゾンにきたらピラニアを食わないと始まらない、と言っていたほど。

実際に白身で美味しいらしいです。

 

なべざらし

凶暴そうなイメージがあるピラニアだけど、実はどっちかって言うと食べられる側の存在だったりするんだな~。

 

その他たくさんの敵

アニュマラ、アイスポットシクリッド、ビックーダ、デンキウナギ、サギなどたくさんの天敵が存在するみたいです。

たしかに、臆病になるのも仕方がないわ…。

 

ピラニア=凶暴というイメージは一体何故ついたのか?

 

実は臆病で、自分より大きな生き物には滅多に手を出さず、集団でひっそりと暮らしているピラニアたち。

 

そんなピラニアが何故凶暴で人を襲うというイメージになってしまったのか?それは多分、昔の映画である「ピラニア(タイトルそのまんまやん)」の影響なんじゃないでしょうか?

 

映画「ピラニア」とは、1978年のアメリカ映画で、アメリカ陸軍の極秘施設で品種改良され、凶暴に進化したピラニアたちが人々を襲うという生物パニック映画です。

 

多分この映画で「ピラニア=人を襲う恐ろしい魚」というイメージが世界に広がってしまったのではないかと思います。

 

なべざらし

もしアマゾン川とかの近くに住んでる人たちがこの映画「ピラニア」を見たら、「どんだけ品種改良したらこんな凶暴なピラニアが生まれるんだよ」と思ったのかも知れませんな。

 

ちなみにこの映画「ピラニア」ですが、2010年には「ピラニア3D」として生まれ変わっているんだとか。ピラニアに対する風評被害はまだまだ留まるところを知らない。

 

余談:ピラニアってどうやって食えばいいのか

 

現地ではピラニアを食べると先ほど紹介しましたが、「でもピラニアってどう料理すりゃいいんだ…」と疑問に感じた人も多いのではないかと思います。

 

が、しかし、ピラニアと言えど魚は魚。他の魚と料理法はそんなに変わりません。

 

例えば、塩焼きなどの焼き魚にしてしまうのも美味しいようです。ホッケに近いような感じなんだとか。美味そう。

 

その他にも、ムニエルにしてみたりフライにしてみたりするのもOK!

 

また、汁物に入れるとコクのあるまろやかなダシが出るとのこと。

 

刺し身にするとブリみたいな感じがしてこれまた美味しいとのことですが、寄生虫がいる場合もあるらしいので食べる時は覚悟を決めてからにしましょう。

 

ただ注意点としては、尻尾や頭、歯の部分は硬いので食べれないという点です。万が一ピラニアを食べる機会があったら注意しましょう。

 

なべざらし

何だかピラニアが一気に美味しそうな生き物に見えてきた。

さぼすけ

よし、今度アマゾン川に釣りに行くか。

なべざらし

ピラニアは食べたいけど出かけるのは面倒臭い。こういう時は一体どうすればいいんだろうか…。Ama○onでピラニア取り扱ってないですかね。

 

結果:そりゃあ臆病にもなりますわな

 

ピラニアは「強い魚」ですが、アマゾンには「もっと強い動物」がたくさんいるということですね。

臆病になるのも仕方がないし、最低限抵抗できるように歯があるように進化していったんですかね。もともとメガピラニアという雑食の魚から現在のピラニアに進化したみたいですよ。

 

今回のまとめは、

・ピラニアは臆病

・理由は「本来は群れで生活している」から

・天敵がたくさんいるので臆病になるのもしょうがない

といった感じでした。

 

俺アザラシだけど、シャチが怖いんだよね。

あの天敵を何とかして欲しい。おちおち眠れないわ~。

 

じゃあね!