両親愛してるぜ~!本当だぜ~!

また変なものにハマってるな

いや、マザコンは普通に人に比べて年収が高いんだって

形だけ真似してもダメだろ
マザコンとは母親が大好きな人のことを言います。
世間では「ダメな人」として使われることが多い言葉ですね。
しかし、長年の統計の結果、マザコンが優秀ということが分かったらしいのです。
マザコンの年収は高い?
なんと、マザコンの男性は、そうではない男性とくらべて、850万円ほど所得の平均が高かったらしいです。
更に、他人に気を使うことが出来て、夫婦生活も円満になり、仕事っぷりも優秀なんだとか。
老後の生活の満足度も、マザコンの方が高いとか…どんだけだよ!
母への愛は妻への愛に変わる
マザコン男性は、ある一定の年齢になると妻にも愛情を注ぐようになります。
実は異性として初めて憧れる女性は「母親」であることが多く、5,6歳頃にその傾向が見られるそうです。エディプス期と呼ばれているそうですよ。
その時に感じだ愛情が、そのまま妻へと移り変わっていくわけですね。ロマンチック!こんちくしょう!
よく、好きな人が自分の親に似ていた、というのも珍しい話ではありません。このような心理が関係していたんですね。
コミュニケーションやビジネスの基本は相手を喜ばせること
関係があるのかは分かりませんが、インドはマザコンが7割を占めており、1日1回は母親に電話をするという習慣がある人も居るそうで。
インドは近年、ビジネスでも著しい成長を遂げていますが、もしかしたらマザコンが関係しているのかもしれませんね。
じゃあファザコンの女性はどうなの?
20代の独身OLに理想の男性を聞いたところ、5割の人が「お父さん」と答えたそうです。
なるほどー、自分の親が理想の人になるパターンは多いみたいですね。
20代のお父さんといえば「バブル期」まっただ中。
当然年収も高いし現代人とくらべて余裕もありました。
そんな余裕があり、優しくて強いお父さんは「理想の男性」に映るんでしょうね。
現代でそんな理想の人がゴロゴロ居るとは思えませんが…。
しかし、これは逆に考えると、
「異性が必要ないくらい優秀」
って意味もありそうですね。お父さん好きの女性はキビキビ動きそうなイメージがあります。
結論:ようするに他人を大切に出来ればマザコンもファザコンも関係ない?
ようするに、マザコンとかファザコン関係なく「他人を大事にする気持ち」があればいいってことなんですかね?
今回のまとめは、
・マザコンの年収は、そうじゃない人に比べて高い
・マザコンは優しくてコミュニケーションも上手い
・自分の親が理想の人になるのは、そういう心理があるから
といった感じになりました。
うーん、でも俺の場合は理想の人と母親がかけ離れている気がするんだけど…。
ってか、ばーちゃんは大好きなんだけど、その場合どうなんの?
まぁいいや!
ご飯食べてこよ!